9月 282011

とても興味深いニュースです^^
CyanogenModチーフデベロッパーのSteve Kondik氏は、今までリリースされているXperia10機種について正式にサポートする旨を今後のリリースで発表すると伝えています。
さすがにacroは含まれていないようですが、PLAYも、そしてX10も含まれているのがうれしい。
いつもカスタムROMでお世話になっているFreeXperia teamとの共同作業とのことです。
情報元:CyanogenMod 7 officially coming to 2010 Xperia handsets | Xperia X10 Blog

Posted by Cameme
9月 282011
最近は、X10のカスタムROMも成熟化してきましたので、ステータスバーのアイコン変更や通知領域のトグルスイッチ設置などデザイン側のカスタマイズを行っていたりします。
そこで作業中に躓いた点をここにメモしておきたいと思います。
コンパイル、apkmanagerなどのワードの説明、使い方は割愛させて頂きます。
使い方などはそれぞれのワードでググって頂けますと情報はすぐに見つかると思います。

An Error Occured, Please Check The Log
コンパイルする際に、このように怒られる場合があります。
この場合は、書いてあるとおりログを確認することで対処法が見えてきます。
Continue reading » 
Posted by Cameme
9月 272011


Xperia系は、デフォルトのままですと通知領域にトグルスイッチがないので不便ですよね。
なので、Xperia(X10)のカスタムROMから、SystemUI.apk を拝借してそれをPLAYに実装してみました。
CyanogenMod のトグルみたいに左右にスライドするタイプです。
Continue reading » 
Posted by Cameme
9月 202011

XPERIA blog によりますと、日本で2011年10月~11月頃に発売されるPLAY(SO-01D)は、いきなりAndroid2.3.4で発売される可能性があるとしています。
Continue reading » 
Posted by Cameme
9月 152011

国内で10月~11月頃に発売される予定のXperia PLAY(SO-01D)の専用スペシャルサイトがオープンしたみたいです。
Continue reading » 
Posted by Cameme
9月 142011

ドコモより正式に発表がありました。
Xperia PLAY がとうとう国内でも発売されます^^
Continue reading » 
Posted by Cameme
8月 292011

ソニエリのXperiaPLAY(SO–1D)がWi-Fi Allianceの認証機器リストに掲載されました。
Continue reading » 
Posted by Cameme
8月 232011


iPhoneにとても似たインターフェースを持つ、Android のカスタムROM「MIUI」ですが、ROMではなくホームアプリとして配布されていたので導入してみました。
PLAYではまだMIUIROMは登場していないのでこれは面白いなと思いました。
Continue reading » 
Posted by Cameme
8月 232011

13時間放置しておいて、こんな感じでした。
測定中は、Wi-FiやGPS、BT、3G全てOFF、ずっとスリープの状態でした。
Continue reading » 
Posted by Cameme
最近のコメント